お知らせ

168万円の電気代削減提案も!エアー漏れ診断チラシ&LP公開のお知らせ
こんにちは。オンザクラウズの早坂です。
このたび、私共が取り組んでいる「エアー漏れ診断サービス」について、技術者・設備管理の皆様にもより分かりやすくお伝えするため、診断内容と実績をまとめたチラシを新たに作成し、専用のWebページ(LP)も開設いたしました。
圧縮空気は多くの製造現場で必要不可欠なユーティリティのひとつですが、その損失=エアー漏れは意外に見過ごされがちです。
特に、稼働年数の経過した設備や分岐が多いラインでは、「少しの漏れ」でも常時ロスが発生しており、放置すれば電気料金の増加・コンプレッサーへの負荷増・生産性低下にもつながります。
2024年度、我々は13社様にお伺いさせていただき、無料エアー漏れ診断を実施し、以下の結果が得られました。
すべて専用のフルーク製産業用超音波カメラii900を用いて、現場で実測・音確認・荷札取付けを行っており、改善効果の見える化を重視しています。
今年度は、より多くの現場で手軽にご利用いただけるよう、3つの診断プランを新設いたしました。
詳細は以下の専用ページでご案内しています。
【▶ ご紹介専用ページ(ランディングページ)】
https://ontheclouds.jp/air_shindan
などを、1ページに集約しております。
現場にいる皆さまだからこそ、
「機械音(エアー漏れ音)の変化に気づく」「エアーの異常消費に疑問を持つ」「生産ロスの原因にアプローチできる」――そんな現場感覚が重要です。
エアー漏れ診断は、省エネ補助金や高額設備投資の前にできる、手離れの良い改善アプローチとして注目されています。
ランディングページでは、お申し込み前のご相談・事前ヒアリングも受け付けております。
もし、「この設備にも使える?」「実際どこまで改善できるのか?」など、疑問があればお気軽にご連絡ください。
今後も、現場とともに考える改善支援を大切に、サービスを進化させてまいります。
オンザクラウズ
代表 早坂 和宏